Power Automate からPower Apps へのデータ送信について

Published: feedback 共有

こんにちは、Power Apps サポートの深津です。
今回は、Power Automate から Power Apps キャンバス アプリへデータを送信する方法についてご説明いたします。

目次

  1. はじめに
  2. プレミアム コネクタを使用する場合
  3. 標準 コネクタを使用する場合
  4. おわりに


はじめに

Power Automate で取得したデータを Power Apps キャンバス アプリで表示したい時があると思います。
今回はプレミアム コネクタを使用する場合と標準 コネクタを使用する場合の2種類の方法をご説明いたします。
ライセンス状況に基づいて方法を選択していただければと思います。

今回送信するデータ

SharePoint のリストに格納されている商品名、金額、個数の3列からなるデータを Power Automate で取得し、 Power Apps に送信することを想定します。


プレミアム コネクタを使用する場合

必要なライセンス

今回作成するフローではプレミアム コネクタを使用するため、Power Appsの有償ライセンスが必要です。

Power Automate の説明

フローの全体図は下記の通りです。

フローの流れについてご説明いたします。

  1. Power Apps からフローを呼び出せるように Power Apps (V2) トリガーを挿入します。
  2. 「変数を初期化する」のアクションで SharePoint の商品リストを格納するための変数を定義します。以後この変数を商品リスト変数と呼ぶことにします。
  3. 「複数の項目を取得」のアクションで SharePoint の商品リストの情報を取得します。
  4. 「作成」のアクションで必要な情報 (Title、金額、個数) の JSON を定義し、「配列変数に追加」のアクションで商品リスト変数に追加します。
  5. 「変数を初期化する 2」のアクションで商品リスト変数のアレイ型の構造を確認します。
  6. 「応答」のアクションで商品リストの情報を Power Apps に送信します。また、応答アクション内のパラメータは以下の手順で設定します。
      6-1. まず、一度フローを実行し、手順 5 の実行結果の値をコピーします。

  6-2. 応答アクションのサンプルから生成をクリックし、先程コピーした値をペースト、完了ボタンを押します。

  6-3. 完了すると以下の画像のように JSON スキーマが定義されていることが確認できます。

Power Apps の説明

今回、Power Apps で簡単なアプリを作成しました。ボタンをクリックすることで先程作成したフローが動き、商品リストが表示されるものです。
ボタンの Onselect プロパティに ClearCollect (適当な変数名, Power Automate のフロー名.Run()) を記載することで変数にフローの出力データを格納することが可能です。


標準 コネクタを使用する場合

Power Automate の説明

次は、標準 コネクタを使用する場合についてご説明いたします。
フローの全体図は下記の通りです。

標準コネクタでは「応答」アクションの代わりに「PowerApp または Flow に応答する」アクションを使用します。
フロー作成手順についてはプレミアムコネクタの説明の 1 ~ 5 までは同様です。その続きは以下の手順になります。

  1. 「データ操作 > JSON の解析」のアクションを追加します。「サンプルから生成」に手順 5 の実行結果を入力します。
  2. 「データ操作 > 選択」のアクションで手順 6 の結果を文字列に変換します。今回は、商品名、金額、個数の値が欲しいため、それらの値をマップの内容とします。このときにマップのキーの値を英数字や記号等の半角文字で記載することに注意してください。後に Power Apps で受け取った文字列を MatchAll 関数で解析する際に日本語判定ができないためです。
  3. 「PowerApp または Flow に応答する」のアクションで商品リストの情報を Power Apps に送信します。
    パラメータとして名称には任意の値、式には「出力」(手順 7 の出力結果)を選択します。その際に、「出力」という動的なコンテンツが出てこない場合があります。その時は、以下の画像のように式で () を挿入してから動的なコンテンツに戻ることで「出力」という動的なコンテンツが出てきます。

Power Apps の説明

プレミアム コネクタの時と同様にボタンをクリックすることで先程作成したフローが動き、商品リストが表示されるものを作成しました。

プレミアムコネクタを使用する場合と比較して標準コネクタを使用する場合は Power Apps 上で文字列を正規表現で解析する必要があります。
作成手順は以下の通りです。

  1. ボタンの設置、Power Automate のフローの読み込みを行います。
  2. ボタンの OnSelect プロパティを以下のように設定します。
      2-1. 初めに、Set(変数,フロー名.Run()) で Power Automate のフローの出力を変数に格納します。
      2-2. 次に、MatchAll 関数を用いて文字列を正規表現で解析し、テーブルに格納します。黄色の部分の正規表現は適宜ご変更ください。正規表現を作成の際のヒントをこの章の最下部に載せています。ご参考になれば幸いです。
      2-3. 最後に、テーブルの行が 1 行以上ある場合、ClearCollect 関数を用いて必要な列からなるテーブルを作成します。紫色の部分についても必要な列に応じてご変更ください。



正規表現作成の際のヒントを記載します。
下記画像の文字列 ① の情報をテーブルに変換する際の正規表現は正規表現①、文字列 ② の場合は正規表現 ② になります。
ここで注意していただきたいのが文字列の色がついている部分です。この部分は「取得したい文字列」の次にある文字を示しており、それに伴い正規表現のカラー部分も変更する必要があります。
例えば文字列 ① のように取得したい値の次の文字が「”」の場合、正規表現も緑の色のように「””」で表します。
また、文字列 ② の黄色の部分のように取得したい文字列の次の文字が「,」の場合、正規表現中の黄色の部分は「,」、水色の部分のように取得したい文字列の次の文字が「}」の場合、正規表現中の水色の部分は「\+}」で表します。
※水色の部分を「}」ではなく「\+}」と表す理由は、正規表現では、「}」は特殊文字なので「}」自体として扱わず、「\+}」と表記することで「}」それ自体を表すためです。


おわりに

今回紹介した方法を使用することで Power Automate で取得した様々な情報を Power Apps で表示することができます。
ぜひ、色々なシーンで活用してみてください。

※本情報の内容(添付文書、リンク先などを含む)は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。