こんにちは。Power Platform サポートの大友、竹内です。
本記事では Power Automate for desktop 関連のお問い合わせの際の、情報取得手順についてご案内いたします。
ネットワークトレースの取り方と機密情報を含む場合の対処
こんにちは、PowerPlatformサポートチームの三田です。
本記事ではネットワークトレース取得と機密情報を含む場合の共有配慮について、以下の Q1〜Q2 の質問に回答する形でご説明します。
Q1: ネットワークトレースって?
Q2: 機密情報が含まれてしまうけどサポートエンジニアに共有して大丈夫?
この記事でわかること
ネットワークトレースの概要と役割
主要ブラウザーでの具体的な取得手順
記録前の準備と再現時のポイント
安全に最小化し共有するための手順
サニタイズ(sanitized)と手動マスキングの使い分け
サポート エンジニアの機密情報取り扱いについて
目次
ネットワークトレースの説明と基本的な取得手順 (Q1)
機密情報を含む可能性と安全な共有手順 (Q2)
ネットワークトレースの説明と基本的な取得手順 (Q1)
【結論】ネットワークトレースとはブラウザーがページを...
Power Pages ライセンスについて
こんにちは、PowerPlatformサポートチームの三田です。
本記事では Power Pages のライセンスについて以下の Q1〜Q6 の質問に回答する形で整理します。
Q1: Power Pages の基本的なライセンスモデル(何をどの単位で購入 / 課金するか)は?
Q2: 認証ユーザー (Authenticated) と匿名ユーザー (Anonymous) のカウント方式の違いは?
Q3: 月中で想定より利用が増えた(超過しそう / した)場合はどう判断・対応する?
Q4: 認証ユーザー数の「ユニーク」判定はどのように行われる?(複数回ログイン時の扱い)
Q5: 既に Power Apps / Dynamics 365 ライセンスを持つ社内(内部)ユーザーは別途カウント / 課金が必要か?
Q6: 匿名ユーザー数はどのように一意判定され異なるデバイスやCookie削除時はどう...
モデル駆動型アプリ削除ガイド
こんにちは、PowerPlatformサポートチームの三田です。
本記事ではモデル駆動型アプリの削除について、以下の Q1〜Q3 の質問に回答する形でご説明します。
Q1: モデル駆動型アプリの削除に必要な権限は?
Q2: モデル駆動型アプリを削除する際に注意しなければならない「依存関係」とは?
Q3: 削除を阻止する「依存関係」がないのに削除できないときの対処法は?
この記事でわかること
削除に必要な基本ロールと最低限の権限
どの依存関係が削除を止めるのかの判断基準
マネージド / 案マネージド の違いによる削除可否の差
依存関係表示が空でも失敗する代表的内部要因
外部キーエラー (SQL 547) 発生時の実務的回復手順
目次
モデル駆動型アプリ削除に必要な権限 (Q1)
削除前に確認すべき依存関係の整理 (Q2)
依存関係が表示されないのに削除できない場合の対処 (Q3)
まと...
DLP ポリシーに関する様々な Q&A について
こんにちは、Power Platform サポートチームの宮﨑です。
本記事では、DLP ポリシーに関する様々な Q&A についてご案内いたします。
Copilot Studio エージェントの作成に必要な権限について
こんにちは。Power Platform サポートチームの 網野 です。
今回は Copilot Studio でエージェントを作成できるユーザーに必要な権限についてご紹介します。
Power Platform 管理センター からサポート リクエストを起票するために必要な権限について
こんにちは、Power Platform サポート チームの三田です。本記事では、Power Platform 管理センター(PPAC)からサポート リクエストを起票するために必要な権限についてご紹介いたします。
【この記事からわかること】
PPAC における サポート リクエスト 起票が可能なロールについて
PPAC から サポート リクエスト を起票する方法
目次
PPAC から サポート リクエスト の起票が可能なロール
PPAC から サポート リクエスト を起票する方法
まとめ
PPAC から サポート リクエスト の起票が可能なロールPower Platform 管理センター(PPAC)では、サポート リクエストを作成するために、以下のサポート作成が有効化されたロールのいずれかを保持している必要がございます。
<Microsoft Entra ロール>
Microsof...
Power Automate で Teams コネクタを使う際に改行を反映する方法
こんにちは、Power Platform サポートチームの宮﨑です。
本記事では Power Automate で Teams コネクタを使用してメッセージを投稿する際、文字列の改行を反映する方法についてご案内いたします。
Dataflow お問い合わせの際の情報取得手順
こんにちは、Power Platform サポートチームの宮﨑です。
本記事では、Dataflow のトラブルシューティングにあたって、必要となる情報の取得手順についてご案内いたします。
Copilot Studio エージェントの作成を制御する方法
こんにちは。Power Platform サポートチームの 網野 です。
今回は Copilot Studio でエージェントを作成できるユーザーを制御する方法をご案内します。